ピックアップ情報

10 3

『滋賀県妖怪事典』正誤表のお知らせ

 
峰守ひろかず著『滋賀県妖怪事典』見返しの地図に下記の誤りがございました。訂正してお詫び申し上げます。
 
■誤
愛荘町:秦荘町、愛知川町、湖東町、愛東町
東近江市:八日市市、永源寺町、五個荘町、蒲生町、能登川町
   
■正
愛荘町:秦荘町、愛知川町
東近江市:八日市市、永源寺町、五個荘町、愛東町、湖東 (…全文を読む)
 
9 16

ZIBU殿(@zibumitunari)の『#石田三成のつぶやき』 書籍化決定!

 
ZIBU殿(@zibumitunari)の『#石田三成のつぶやき』 書籍化決定! 11月2日、滋賀県長浜市での 「石田三成祭」で先行発売します。石田三成研究者・太田浩司さんから推薦コメントをいただきました。
 
専用ページはコチラ!
 
歴史には「史実」と「逸話」のバランスが (…全文を読む)
 
9 8

滋賀県教育委員会とともに「滋賀まるごと読書フェア」に取り組みます

 

 
滋賀の子どもたちが読書に親しむことができるように滋賀県の図書館や書店が一緒に行うイベント「滋賀まるごと読書フェア」に滋賀県教育委員会ともに取 (…全文を読む)
 
duet 

あなたの本を作りませんか

電子書籍で読むサンライズ出版の本

書店様へ


イチオシ!の書籍・グッズ

峰守 ひろかず
A5判 284ページ 並製
ISBN978-4-88325-854-3 C0539
発行年月:2025年09月

内容紹介

滋賀県内に伝わる妖怪を収集、計1,000体を50音順に紹介。さらに地域別(旧市町名/ 新市町名)、人間型や動植物型、音声や地名の由来などの特徴をカテゴリごとに並べた種類別の索引も掲載。他都市で滋賀県(…

栗東市教育委員会 編, (公財)栗東市スポーツ協会 編
四六判 166ページ 並製
ISBN978-4-88325-850-5 C0021
発行年月:2025年03月

内容紹介

2018年に滋賀県栗東市の蜂屋遺跡から見つかった総重量16トンもの大量の瓦の中には、奈良・法隆寺に葺かれていた瓦と同じ文様のものが多くふくまれていた。考古学や建築史の見地から、幻の古代寺院蜂屋廃寺につ…

小西 亘
四六判 232ページ 並製
ISBN978-4-88325-852-9 C0095
発行年月:2025年08月

内容紹介

文学碑に刻まれた詩歌を読めば、地域に関わる文学作品や風土を知ることができる。今回は奈良と京都に挟まれた丘陵・南山城(井手町・宇治田原町・城陽市・京田辺市・相楽郡)の約130基を案内。『古事記』や『日本…

別冊淡海文庫

石塔寺と石造三重塔

大塚 活美
B6判 208ページ 並製
ISBN978-4-88325-851-2 C0321
発行年月:2025年07月

内容紹介

滋賀県東近江市にある石塔寺の石造三重塔(重要文化財)は、その形が韓国の三層石塔に似ることから、百済からの渡来人の子孫によって奈良時代に建立されたとする説が長く有力視されてきた。本書は、これまでの研究史…

小倉 幸雄
四六判 180ページ 並製
ISBN978-4-88325-846-8 C0034
発行年月:2025年04月

内容紹介

なぜ日本は世界で最も老舗企業が多いのか。その長寿性に影響を与えた仏教について分かりやすく解説し、家訓に込められた仏教精神を明らかにする。…

最新刊・グッズ

近刊・グッズ

リボンむすびの宝箱

滋賀県児童図書研究会 編著[2025年10月23日発売予定]

岐阜県のお城・館一覧

横山 明弘 編著[2025年10月31日発売予定]

#石田三成のつぶやき

ZIBU 編著, 三成会議(びわ湖・近江路観光圏活性化協議会) 協力[2025年11月03日発売予定]

ページの上部へ